【水越すいのビフォーアフター】
(陰陽で整え始め5か月間での変化)
◆ 30年以上の胃腸の鈍痛
◆ 一年中の風邪/重度副鼻腔炎
→ 3か月で完治
◆ 膨らんだ下っ腹/腸の不調
→ ウェスト -10cm/お通じ改善
◆ 人生=家族の世話?という焦燥感
→ 自分の自立で満足感の高い日々
◆ 自他ともに認める激しい2面性
→ 陰陽で整え自在にコントロール
博多美人塾ご提供サービス
今ならオリジナル陰陽テキストもプレゼント
◆ 博多美人塾メールマガジン(無料)
あなただけの陰陽の食の処方箋をお作りします
◆ オーダーメイドテキスト
動画、テキスト、セッション、限定グループで
人生を丸ごと陰陽で整える、一番人気講座
◆ オンライン本講座
自宅でできる!博多美人塾をお仕事に
◆ 認定講師コース
育児書には書いていない親子の食と心の整え方
◆ 水越すいのOne Dayレッスン
【博多美人塾】受講生・認定講師は
福岡/佐賀/長崎/熊本/鹿児島/
沖縄/山口/鳥取/広島/島根/大阪/
和歌山/京都/三重/愛知/東京/
神奈川/埼玉/千葉/群馬/栃木
など全国から受講中
━━━━━━━━━━━━━━━━
お問い合わせ先
【博多美人塾】
《関東地区認定講師 水越すい》
の公式ラインからお願いいたします。
↓登録はこちらの画像をクリックしてください
飛べない時はQRコード ↓↓
からご登録ください
もしくは、
IDをお友達追加でも登録できます。
@481uvibq
(@マークをお忘れなく!)
■ 簡単な自己紹介
(お名前、年齢)
■ 今のお悩み
(家族の悩み・体調不良など)
を添えていただき、
詳細ご希望のメッセージを
お送りください。
ラインをお使いでない方は、
メールからお問い合わせください。
sui.mizukoshi2525@gmail.com
(メールは返信に少しお時間がかかる場合があります。)
水越すいからお返事いたします。
こんにちは
《親子の笑顔を本物にする》
水越すいです。
免疫力アップ!
親子の冬対策シリーズは
早くも第3回目になりました。
第1回は《冬の咳対策》
第2回は《受験対策には○○を食べよう》
でしたが、みなさん、
冬の体へのシフトチェンジは
万全にお進みでしょうか?
(まだの方はぜひ過去ブログ御覧くださいね!)
そして今回のテーマは、
冬至に向かう今こそ腎養生です!
今回も親子で続けやすい視点で
厳選したものをお届けします。
━━━━━━━━━━━━
冬至の陰陽エネルギー
━━━━━━━━━━━━
冬至まであと数週間の今、
こんな症状はありませんか?
◆ コタツに入ったら出られない
◆ 何となく寂しい気分でたまらない
◆ 食事のあと眠くてたまらない
寒いから動くの面倒くさーい!
というのもよくある場面ですが、
だからと言って、これらの症状を
当たり前として無視していませんか?
気力がわかない、
心が不安定、
いつも眠い
は、どれも陰性症状です。
特に今、陰性症状が強い方は、
宇宙の陰陽エネルギーの
影響も考えられます。
今年の冬至は12月21日。
一年で日照時間が最も短い日。
太陽のエネルギーが
一番少ない日ですから、
極陰性の日になります。
この極陰に向かうエネルギーに
引っ張られ、冬至の数週間前から、
陰性症状が出易くなります。
特に「無性に寂しい」など、
理由もなく不安定な場合は、
冬至を過ぎてスッと治る場合があります。
(知っていれば安心ですね)
冬至は「陰極まって陽に転ずる」
節目の日です。陽性パワーが復活する
お祝いの日だったとも聞きます。
今は、太陽の陰性エネルギーと、
冬の寒さの陰性エネルギーのダブルですから、
いつも以上に養生が大切な時期です。
━━━━━━━━━━━━
冬は腎養生
━━━━━━━━━━━━
この時期、内臓で一番影響の出るのが
腎臓・膀胱など腎系になります。
冬は尿の回数が増えるので、
イメージできますよね。
腎系は働き続けています。
腎は生命力の源とも言われ、
土台となる大切な臓器ですから、
腎が弱ってくると文頭の症状だけでなく、
◆ 免疫力の低下
◆ むくみ、冷え性
◆ 更年期障害
◆ 老化現象
などを引き起こしてしまいます。
そこを何とか防ぎたい。
となると、やっぱり食。
それが一番早いです。
━━━━━━━━━━━━
腎養生に食べたいもの
━━━━━━━━━━━━
冬至と言えば昔からカボチャ。
カボチャはまあるくて、
中庸に近い安心お野菜。
栄養も豊富でほんのり甘い。
大人も子供も食べやすいですね。
腎養生としてもとてもお勧めです。
蒸すだけでもいいし、スープや
グリル、何でも合いますね。
そして、腎養生として、
さらにプラスしたい超おすすめ食材は
小豆(あずき)
です。
小豆は腎臓と似た形をしていて、
腎臓の働きを助け、
浮腫みを取る作用があります。
さらに嬉しいことに、発育や
生命エネルギーの助けにもなる、
と言われるスーパー食材なのです。
あんこもたまにはいいのですが、
砂糖は陰性ですので、できればお赤飯を。
カボチャと小豆を一緒に煮た
「あずきカボチャ」は最強。
腎養生には欠かせません。
小豆を煮るのは少し面倒な方には、
「ヤンノー」という、
小豆を粉にしたものも便利です。
お湯に溶かしてお茶にしてもよし、
料理に足してもよし。
ただし、小豆は豆の中では陽性の食材で、
ヤンノーはそれを乾燥させているため、
さらに陽性になっています。
オーダーメイドテキストや
オンライン本講座の受講生で、
陽性体質と診断されている方は、
使いすぎは注意してくださいね。
━━━━━━━━━━━━━━━
小豆での腎養生 ~おまけ~
━━━━━━━━━━━━━━━
食とは少しはなれますが、
この小豆の利用で、実は本当にオススメ
したいのは、小豆カイロなのです。
生の小豆を袋にいれるだけで出来る
超簡単カイロです。
電子レンジで1~2分温めるだけです。
この小豆カイロ、私は手作りして、
幼稚園のバザーで毎年売っていた
のですが、大好評でした。
蒸気温熱効果もあるし、
何と言っても、小豆の香りと
絶妙なお豆の重さが心地よい。
ぜひmyカイロを作って
腎臓をあたためて見てくださいね。
小豆であたためると、腎臓は喜ぶのです。
外からも効くのは不思議ですよね。
【水越すいのビフォーアフター】
(陰陽で整え始め5か月間での変化)
◆ 30年以上の胃腸の鈍痛
◆ 一年中の風邪/重度副鼻腔炎
→ 3か月で完治
◆ 膨らんだ下っ腹/腸の不調
→ ウェスト -10cm/お通じ改善
◆ 人生=家族の世話?という焦燥感
→ 自分の自立で満足感の高い日々
◆ 自他ともに認める激しい2面性
→ 陰陽で整え自在にコントロール
博多美人塾ご提供サービス
今ならオリジナル陰陽テキストもプレゼント
◆ 博多美人塾メールマガジン(無料)
あなただけの陰陽の食の処方箋をお作りします
◆ オーダーメイドテキスト
動画、テキスト、セッション、限定グループで
人生を丸ごと陰陽で整える、一番人気講座
◆ オンライン本講座
自宅でできる!博多美人塾をお仕事に
◆ 認定講師コース
育児書には書いていない親子の食と心の整え方
◆ 水越すいのOne Dayレッスン
【博多美人塾】受講生・認定講師は
福岡/佐賀/長崎/熊本/鹿児島/
沖縄/山口/鳥取/広島/島根/大阪/
和歌山/京都/三重/愛知/東京/
神奈川/埼玉/千葉/群馬/栃木
など全国から受講中
━━━━━━━━━━━━━━━━
お問い合わせ先
【博多美人塾】
《関東地区認定講師 水越すい》
の公式ラインからお願いいたします。
↓登録はこちらの画像をクリックしてください
飛べない時はQRコード ↓↓
からご登録ください
もしくは、
IDをお友達追加でも登録できます。
@481uvibq
(@マークをお忘れなく!)
■ 簡単な自己紹介
(お名前、年齢)
■ 今のお悩み
(家族の悩み・体調不良など)
を添えていただき、
詳細ご希望のメッセージを
お送りください。
ラインをお使いでない方は、
メールからお問い合わせください。
sui.mizukoshi2525@gmail.com
(メールは返信に少しお時間がかかる場合があります。)
水越すいからお返事いたします。
1970年 宮崎県生まれ 東京育ち。
現在は神奈川県で海と山に囲まれた生活。
幼いころからアレルギー体質。
感性の強い子供で、
生きずらさを感じながら大人になる。
生命理工学の研究生活の後、
技術翻訳歴 約16年。
家庭では3人の
感性高くアレルギー持ちの男の子と、
自然の中で駆け回る子育ての日々。
子育てをきっかけに、
さまざまな健康法、食事改善、
お手当などを実践するも、
どれも成果が芳しくなく、
いつのまにやら
健康マニアジプシーに。
さらに年齢と共に、
やつれ、疲れ、
凝り固まったマインドに
がんじがらめ。
「自由になりたい!」
という強い心の叫びは止まらない。
2020年春。
世の中は激動の時代に突入。
偶然出会った博多美人塾に、
1週間後に勇気を出して飛び込む。
3日で変化を感じ、
3週間で心と体がが柔らかくなり、
3か月も経てば不調は消え、
自分らしい解放感を得て、
家族が伸び伸びとし、
会話が溢れる毎日を実現。
もともとお化粧も、
心を飾るのも苦手で、
不器用だった第1の人生から、
自然の摂理《陰陽の法則》と共に、
認定講師として
第2の人生をスタート。
子供達の成長に合わせ、
スポーツ分野の食と心の整え方も
研究・実践中。
自分自身も、
2年後のトレラン出場を目指して
走り始めました。
親子の食を通して、
母として女性として
本物の笑顔で輝くために、
心を込めてサポート致します。
《博多美人塾関東地区認定講師 水越すい》